贈り物には送り手のカラーが反映される!

贈り物をする時は、喜んでいただけるものを選びますが、そこには自分カラーがすごく反映されると思います。

ある時、親しい友人が、わたしの引っ越しのお祝いに花束を持ってきてくれました。

「この花束は○○さんのイメージに合わせたの、」というのですが、どうみてもわたしではなく、その友人のカラーだと思ったことがありました。

f:id:cy03:20170922085803j:plain

私と友人は似ていません、どうして仲がいいの?と思われるくらい似ていないのです。そのお花は黄色や白が中心で葉の色はモスグリーンでした。

わたしはたいてい白い花かピンクの花をイメージされることがほとんどで葉は濃い緑になると思うのですが。

 

”人は他人の姿に自分を見る”と言われます。つまり、自分の持っていないものは他人にあっても見えない、ということでしょうか?

 

自分が悪いことができない人だと人が悪いことをすることが信じられないですよね?これも何度も経験することで、あの人ならするかも?と、だんだん客観的にもなってくることは多くなりますが。

自分も大人になるにつれ見えることが多く広くなるのですね?

 

本人が選んだものの中からどれがいちばん似合う?と聞いたらいちばんを見抜けるのに、はじめから選ぶ場合は難しいのですね?

ショップの販売員さんも、お客さんに似合うのもが選べる人もいますが、多くは自分の好きなテーストの中の範囲内でしか選べないことは多いです。

極端な場合、販売員さんが赤が好きだとたいていの人が赤が似合うように見えてしまうのです。

f:id:cy03:20170922090247j:plain

わたしも”人と自分は違う、”と思いながらも食べ物を贈る時は無添加を選びがちです。結局自分の考え方を反映しています。その中から相手にも合うものを選ぶのです。

わたしがあなたに贈るのですから、わたしらしさとあなたらしさが入っているのがよいとも思えます。だれからも私の好きな同じ白薔薇ばかり贈られても?ですよね?

 

女優の神津はづきさんが「わたしは喜ばれるプレゼントを選ぶのがじょうずなの、ダサい人にはダサいものを選ぶから。」とおっしゃっていましたが、そんなことできるかな?とわたしは思いました。

ま、その人の好みをよく知っているということでしょうね?

 

とにかく、自分好みを押しつけるものは選びたくないものですね?

手土産にもプレゼントにもその人らしさは表れるので適当なものなら送らない、贈る時は心をこめて選びたいと思います。

今、書きながら気持ちが決まってきました。

贈り物はわたしらしい選択であなたにぴったり!するものがいい、と。